スコットランドでよく見かける人気のおみやげ品

スコットランドでよく見かける人気のおみやげ品 - overall

スコットランドを旅行したら買って帰りたくなるスコットランド土産を紹介します。同じイギリスとしてイングランドと重なるものもありますが、スコットランドはヨーロッパ内では最も歴史の古い国で様々な産業や建造物、豊かな自然や生物など日本と同じように独特な文化の色が濃い国です。日本人には馴染みのないものがたくさんありますが、知る人ぞ知るスコットランドを買って帰りましょう!

スコットランド タータンチェック製品

イングランドではほとんど見かけませんが、スコットランドに入った途端、各地域にタータンチェックの土産店が並んでいます。タータンの織物の歴史はなんと紀元前7世紀にさかのぼります。定着したのは16世紀頃で、主にハイランド地方(北西)の伝統衣装として知られています。スコットランド全土で、各地域によって色や模様が違うので、日本の紋章に近い意味合いですね。

スコットランドでよく見かける人気のおみやげ品 - overall
スコットランドでよく見かける人気のおみやげ品 - overall

お土産としてはスコットランドウールでできたマフラーや手袋が人気のようです。素敵な大判のストールやブランケット、コートも販売していますが、重たくて邪魔になりますね。
小物入れ、バッグ、財布、帽子、靴が数えきれない色と形のチェック柄で販売されています!

ハイランドカウ(牛)

スコットランドでよく見かける人気のおみやげ品 - overall

スコットランドで最も親しまれているキャラクターはハイランドカウです。顔を覆うふさふさの毛と大きな角、一般的な牛よりも一回り大きいのが特徴です。赤茶色が多いですがクリーム色、黒など様々です。
タータンやスコッチと同じように、ハイランド地方で6世紀から飼育された伝統的な品種で、一度見たら絶対ファンになってしまう愛くるしい表情です★
スコットランドにいれば各地でハイランドカウのぬいぐるみ、小物雑貨、Tシャツなどを目にします。日本では知られていませんが知る人ぞ知る「スコットランド」のベストギフトです!

スコッチ

スコットランドは世界的に有名なウィスキー生産地です。その中でもハイランド(北西)にたくさんの蒸留所と歴史的なウィスキーの町が点在しています。空港や各地の土産店に小瓶スコッチが販売されており、スコッチパブはどの町に滞在しても見つかります★ 
ちなみにスコットランドではジンやウォッカも盛んで、イギリス全土ではサイダー(日本のシードル)も人気です。

ファッジ・タブレット スコットランド砂糖菓子

見た目はキャラメルですが、もっとポソポソ、ホロホロした質感です。欧米ではお茶請けとして人気のある伝統的なお菓子で、専門店でもスーパーでも簡単に手に入ります。
砂糖・バター・牛乳だけでできており、日本人にとってはかなり甘くて重たく感じるお菓子です。

スコットランドのトレードマーク

スコットランドを代表するお土産を4つ紹介しましたが、その他にもスコットランドを象徴するものとして、国花のアザミ、かわいい海鳥パフィン、ネッシー、伝統的な戦闘マーチ楽器バグパイプ、スコットランド犬、2000以上建てられた城、ハギス(羊の内臓ミンチ)、鉄道や郵便の歴史などたくさんあります。
安っぽい既製品から超高級品までさまざまで、とくにウール商品は偽物もたくさん売られています。手触りですぐに本物とわかりますが、その値段は普通のマフラーでも5000円、大判やストールになると10,000円ほどになります。職場や近所であればスコッチの小瓶や雑貨、ファッジがおすすめです!

編集:地球の歩き方編集室
¥1,683 (2024/11/12 15:44時点 | Amazon調べ)
芙蓉書房出版
¥2,200 (2024/11/12 15:45時点 | Amazon調べ)

error: Content is protected !!