薬も日本で使い慣れたものを持っていくのがオススメです。
電気関係
プラグとバッテリーは必須。最近はカメラもUSBから充電できるものが増えました。ホテルでしっかり充電して持ち歩きましょう。詳細は下の記事で紹介しています。
-
-
便利なesim、simカード。wifi環境も問題なし!
続きを見る
ガイドブック

-
-
スコットランド旅行に向けて情報収集!本とアプリ、オススメのSNSは?
続きを見る
カメラはどれがいい?
現代はスマホで十分綺麗な写真が撮れます。旅先では古いスマホを使っていることで周囲とあまりにも違う画質に後悔している旅行者に何度も会いました。
このサイトで使われている写真はすべてiphone 14 proで撮影したものです。海外旅行の中でもイギリスは天気が悪く1年を通して暗いので、画素数の高いスマホをおすすめします。


iphone、Galaxy、Google Pixcelは暗い場所でも明るく撮れるスマホとして有名です。

最近は3万円以下でコスパの高いコンデジがたくさん販売されています。やはりコンデジはSonyとCanonが長年人気です。


スキンケア小物
直接肌につけるもの(特に顔)は、日本で普段使っているものにしましょう。欧米人と日本人は根本的に肌質が違います!!日本のように軽くて伸びる日焼け止めも少ないので現地で買うのはおすすめしません。曇り空が多く湿度が低いので気持ちいいですが、しっかり紫外線を浴びてるので注意!サングラスや帽子も必須です。
とくに洗顔、化粧水、日焼け止めは日本製をおすすめします。同じ品質のものはまず手に入らないでしょう。
シャンプーなども日本で見かけるブランドのものは3~4倍の値段です。液体は重たいですが持っていて損はありません。いろいろあると邪魔なので2週間程度ならオールインワンが便利です。



衣類関係
服装については別記事にもまとめましたが、必ず羽織るもの(長袖)を持って行きましょう。 続きを見る
スコットランドの気候と服装


毎晩ホテルに泊まるならタオルは準備されていますが、安宿やホステルならタオルは必要です。借りると400円くらいとられるので、コンパクトで速乾性あるタオルが便利です。雨も急に降ってくるのでいろいろタオルの出番があります。

こちらも1つ持っておけば便利な折りたたみバッグです。ちょっと出かける時はリュックがおすすめ(海外ではできるだけ手が空いてる状態でいた方がいいです)。スーパーでの買い物や土産入れにも便利。

-
サンダル
-
アプリ
-
カード
ビーチサンダル
海外旅行中あると便利なアプリ
Google Mapは必須! バスの時刻を確認するときに重宝します。最近は世界中のGoogleユーザーが飲食店や宿、観光スポットの口コミを投稿しているので参考になります。
海外ではかなり前から使われてきた口コミサービス。自動翻訳されるので、外国人の口コミも読めます。飲食店を探すのに便利です。
天気予報アプリです。自分の今いる位置の天気がわかります。Googleで「マルタ 天気」と入力すれば確認できますが、アプリの方が詳細に確認できます。
通貨計算アプリです。マルタは物価が安いので、わざわざ確認したい場面は少ないかも。。。
マルタ共和国の文化遺産専用アプリです。アンドロイドのみ。