スコットランドは危ない・治安が悪いと聞いたことはありません。残念なことに世界の治安ランキングなどのデータでは「イギリス」として扱われるため治安の良さが目立ちません(イングランドは犯罪率が高いので...)
ヨーロッパ10か国を長期にわたって旅行しましたが、「治安が悪い」と思ったことは1度もありません。特にスコットランドは他の国にくらべて「田舎」なので、さらに不安を感じません。私の経験上、ニュージーランドに非常に似ています。
ただしスコットランドはヨーロッパ人に人気の旅行先で、特にエディンバラは音楽祭典の町として夏は毎日若者で賑わっています。スコットランド人ではなく、旅行者が盗んだりする場合が多そうです。

イギリスが治安の悪い場所と思われてしまうのはホームレス、大声で叫ぶ酔っ払い、夜中にたむろっている移民や若者の多さが原因だと思います。しかしその人たちが周囲に絡んでいるのを見たことはありません。
日本で見慣れない風景というだけですので、警戒する必要はないと思います。
スコットランドで犯罪率の多い都市
なぜかダントツでダンディーが1位。続いてグラスゴー、エディンバラです。内容は住居侵入、車両窃盗、万引き、詐欺など旅行者に関係ないものも含まれたデータです。
イギリス人は日本と比べて酒好きや酒乱が多く、陽気になって騒ぐ人、ギャンブルで騒ぐ人など様々です。パブが高いので酒を買って公園やベンチで飲む人も多く、煙草を吸いたい人もやはり屋外で飲みます。スコットランドもその文化は強く、小さな田舎町でも週末やサッカーの日は夜中まで騒ぐ人がたくさんいます。話しかけてくるわけではないので、気にする必要はありません。
置き引きは注意
これは日本以外の国では常識的に気を付けるべきです。置いていったものは取られます笑
店や宿の中で取られる雰囲気はありませんが、シェアルームの場合は目につく場所にスマホや財布を置くのはやめましょう。シェアキッチンを利用する人は名前を書いておかないとすぐに盗られます。チェックアウトした人が置いていった食料と思われてしまうので、名前ラベルは必須です。

スコットランド人の性格と英語

挨拶をする、穏やか、おおらか、気さく、親切、陽気、フレンドリー
おそらく他の外国人に聞いても同じように答えると思います。イングランドからスコットランドに入ったとたん、雰囲気が変わります。カフェや宿でも人の対応の違いがわかるはずです。
穏やかで居心地のいいスコットランドで働いている外国人もイングランド人もたくさんいて、やはり彼らも周囲の雰囲気に影響されて穏やかでにこやかです。
スコットランド語は聞き取れないと言われますが、ギスギスした雰囲気、早口で方言交じりのイングランドよりは意外と聞き取れますよ。私たち旅行者が関わる場所のスタッフは外国人が多く、旅行者慣れした人がほとんどなのでご心配なく!