メーリッハ Mellieha

メーリッハ Mellieha - area

ゴゾ島へのフェリー乗り場や、ポパイ村へ行くなら必ず通るのがメーリッハ/メリーハです。
小高い丘の上に小ぢんまりとした住宅街があり、ダイブするように真っ青なメーリッハビーチに向けて丘を下りるときが最高です★

おそらく夏はメーリッハビーチは人だらけ。スリーマやセントジュリアンほど混んでいないと思いますが、周辺には巨大なアパートタイプのホテルが並んでいるので長期滞在する欧米人が多そうです。
夏でなければ丘の上にあるホテルに宿泊するのもオススメです。

メーリッハ Mellieha - area
メーリッハ Mellieha - area

メーリッハ教会の奥からビーチを一望できるのでぜひ行ってみましょう!
16世紀後半に建設され、ビザンチン様式のフレスコ画を含み、右腕に祝福された聖母マリアとキリストを描いています。聖パウロで島で難破されたときに聖ルカが絵を描いたという伝統がありますが、最近の研究は13世紀初頭の作品であることを示しています。村の人口増加に対応するために教会は数回拡張され、屋根付きのベランダは17世紀のルネサンス建築の古典的な例と考えられています。

ポパイ村

メーリッハ Mellieha - area

映画「POPEYE」(1980)の撮影セットのために作られた町で、その後も残されて運営しているものです。中ではポパイやルイージがいます。
アンカーベイと崖上にある手作りのような建物(荒れた感じとか)がマッチしていい雰囲気ですが、
絵のような景色と建物が並ぶマルタで、わざわざアミューズメントパークに行く気にはなりません...(;^ω^)

行き方

丘の上ならAdenau、ビーチならGhadiraやMellieha Bay Beach Bus Stopというバス停が便利です。ゴゾ島に向かうバスが多いので困ることはありません。
ポパイ村は101番バスのみです。

メーリッハにあるホテルを探す

 

マルタ島北部の静かなビーチで過ごそう

メーリッハ Mellieha - area

北部はマルタのメイン観光地のような飲食店やクラブはなく、巨大なリゾートホテルが数軒あるのみで、食事はホテル内となります。バスの本数が少ないので、2~3泊のんびりビーチを楽しむ人におすすめです。ダイバーのツアーやお店が多いのでアクティビティに参加してみるのもいいでしょう!

サンアガサの塔

メーリッハ Mellieha - area

Mellieongaに建設される最初の要塞は、1649年に完成したSaint Agatha's Towerでした。この大きな塔は、Mellieugha Bayを見下ろすMarfa Ridgeに建てられ、CominoとGozoへの明確な見通しがあります。

White Tower、Armier Bay Beach

メーリッハ Mellieha - area

Cirkewwa

ダイビングスポットとして有名な場所ですが、ほとんどはゴゾ島へのフェリー乗り場として使われています。Cirkewwaにはほとんど宿や飲食店はありません。

ゴゾへのフェリーについてはこちら

メーリッハにあるホテルを探す

error: Content is protected !!