首都ヴァレッタ(valletta)へ。

街に入ったらまずインフォメーションセンターに行って街の地図や各施設のパンフレットをもらいましょう。
インフォメーションセンターは、バス停からメインストリートを直進して100mぐらいの「South Street」を右折し、2本目の(Triq Il-Merkanti)を左折してすぐのところにあります。

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

ヴァレッタ(valletta)では、明日2月10日に行われる宗教的行事「聖パウロ難破船記念日」があるため、飾りつけがされていて賑やかな雰囲気。
歴史的な建造物や博物館など、見どころがたくさんあるヴァレッタですが、突き出た半島全体が要塞都市になっているので、高さがあり、スリーマ側、スリーシティーズ側ともに海の眺めがいいですね。
街全体がマルタストーンのはちみつ色でいい雰囲気です。

首都ヴァレッタのバスターミナルは、さすがに大きいですね。マルタ本島の主要バスは、このターミナルからの発着となります。

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

バスターミナルのロータリー中央部にある半魚人??のモニュメント
噴水のようですが、水は出ていませんでした。

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

メイン通り(Triq Ir Repubblika)を進むと、明日の記念日のため、いたるところに大きなタペストリが飾られています。

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary
聖パウロ難破船記念日のパレードへ。

聖パウロ難破船記念日のパレードへ。2月10日は聖パウロ難破船記念日で、国民の祝日 ...

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

聖パウロ像が街に飾られてました。

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

グランド・ハーバー沿いの通りを歩いていくと、珍しく近代的なものが目に入る。
港とアッパーガーデン(Upper Barrakka Garden)を結ぶエレベーター!
上りだけ有料で、1ユーロです。歩いて行き来できるので利用している人は少ない感じ。

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

アッパーガーデン(Upper Barrakka Garden)からスリー・シティーズ(Three Cities)側の眺め。

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

港の通りを進んでいくと、ヴィクトリアゲート(Victria Gate)があります。
1885年に造られ、ヴィクトリア女王の名にちなんで名づけられたとのこと。ヴァレッタ要塞内で唯一、壊されずに残っているゲートです。

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

普通に馬車とかが走っていたりして、歩くのが楽しい。

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

ローワー バラッカ ガーデン(Lower Barrakka Garden)です。木陰もあり、のんびりするのに最適なところ。

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

ローワー バラッカ ガーデンからグランドハーバーを望むと、半島がそのまま要塞となっていることがよく分かる。絶景~!

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

ローアーバラッカガーデンの海側にある戦勝記念の大きな鐘(Siege Bell Memorial)
第二次大戦で戦死したマルタ兵の慰霊のために建てられたそうです。鐘の横には横たわってるマルタ兵と思わる銅像があります。

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

町の中央にある聖ヨハネ大聖堂(St John's Co-Cathedral)
これは必ず行ってくださいね。外観から想像できない華やかな世界が広がります。

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary

首都ヴァレッタ(valletta)へ。 - blog, diary
圧巻!St John's Co-Cathedral(聖ヨハネ大聖堂)

ヴァレッタ中心部にあるSt John's Co-Cathedral(聖ヨハネ大聖 ...

 

error: Content is protected !!